八千代ふれあいパーク
概要

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

八千代ふれあいパーク 概要

■名 称: 八千代ふれあいパーク
■所在地: 千葉県八千代市大和田新田514-2  ℡047(480)1177
■開園時間:(通常時)9:00~1800  (冬時間:10/16~1/31)9:00~17:00
■私達が購入する場合(永代供養墓+戒名)の費用概算(※すべて税別):
※どちらも、戒名は刻まないシステムとのことで戒名費は無しで算出。
①バラの樹木葬「ダイアナ」:
・13年後に合祀されるタイプ: 1人分 48.8万円
・33年後に合祀されるタイプ: 1人分 58.8万円
②集合墓「和」: 43万円(名前彫刻料入れて)

■概況
エントリー霊園中で唯一船橋市外ですが、巡ることにしたのは、人気との噂が高かったからです。「バラ咲く聖園」と謳うだけあって、緑と花が満載のヨーロッパ風ガーデンに、よく見るとお墓がある、と言っても過言ではない作り。
電車利用で駅から徒歩で行ける立地も魅力のようです。

永代供養墓は、夫婦ふたりだけで入るタイプはすでに完売。
あと夫婦で入れるのは、バラの樹木葬と集合墓「和」の2種類でした。


いずれもフラットで、欧米風?でした。

母娘わがままチェック結果 サマリー

ヨーロピアンガーデン風で、グレード感あふれる八千代ふれあいパーク。
それだけのことはあり、巡った中でお高めのほうでした。

検討したかった夫婦ふたりだけで入るタイプは、すでに完売。
あと夫婦で入れるのは、バラの樹木葬と集合墓「和」の2種類。
バラや緑に覆われたフラットな形状とガーデン風の雰囲気を生かす方針から、従来の供養やお参り必須アイテムがNG,戒名も無しとのことでした。
故人名表示が小さなプレートというのが、母は気にいらず・・・。

でも昨今存在感ある八千代ふれあいパークでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*