船橋昭和浄苑をわがままチェック
8.プラスの魅力

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

8.プラスの魅力特別なモノ・コトがあれば、ボーナス的に評価と加点。

この昭和浄苑を運営する證大寺(しょうだいじ)というお寺は、「手紙寺」の愛称で昨今注目されているらしいです。何でも「手紙を書くお参り」を提唱しているそうです。
(そう言えば、去年の冬あたりにテレビで見たのを思い出しました。)

園内の道に、歴史的人物の手紙を掲示したモダンな碑が数か所、やがて「手紙処」に至ります。

そこのラウンジに、「想いつづり」なる記帳がセットされていました。故人様への想いをしたためて、という趣向のようです

中をめくると、お参りに来られた方々が様々につづられていました。亡くなった親御さんのご友人の方が先日亡くなられたのを「○○さんが、先日そちらへ向かいましたから、再会できますよ」など・・・・、母と読みつつ目がうるうる・・・。

さらに奥、永代供養墓を臨みつつ「お参り手紙」をしたためる専用部屋があります。

自然にペンを取ってしまいました。
「お父さんが生きていた時は、ミサは手紙なんて一度も書かなかったのにね。」と母が嬉しそうに・・・。

今の自分を報告しました。
何かある毎に、「お父さんに報告に行こうよ」となりそうです。
これがお墓参りの本質なのかも知れません、形式でなく・・・。
永久の景観を前に、母娘、ちょっと神聖な気持ちにひたったのでした。

母娘わがまま評価点 ★★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

コメントは受け付けていません。