母娘のわがままチェック
2.スタッフの感じ対応の感じとか、笑顔とか人柄とか。
管理事務所の方、ほがらかで良い方でした。
小さい霊園ということもあり、目配りが届いている感じです。
母娘わがまま評価点 | ★★★★★ |
★残念 |
★★やや残念 |
★★★問題なし |
★★★★ちょっと魅力的 |
★★★★★とても魅力的 |
入口すぐの管理棟内にあります。
新しく、バリアフリー。
問題の有りようがございません!
母娘わがまま評価点 | ★★★★★ |
★残念 |
★★やや残念 |
★★★問題なし |
★★★★ちょっと魅力的 |
★★★★★とても魅力的 |
こちらはとにかく、ライトで無駄なくコンパクト。
良い意味で「付加価値」を付けていない。
ゆえに、母の求める「何かイイコト」は無い。
ですが、そんな削ぎ落としたライトさが、
「お参りに行く構え」を取り払い、「軽く行ってくればいいから」を発生させる・・・つまり、逆説的に参拝動機を作り出すのではないかなと、私自身は感じますが・・・。
母娘わがまま評価点 | ★★★★★ |
★残念 |
★★やや残念 |
★★★問題なし |
★★★★ちょっと魅力的 |
★★★★★とても魅力的 |
永代供養墓「えにし」二人用は45万円あたりとか・・・。ひとり換算20万円台ということ。
お骨を入れる石のボックスが集まったような感じで、その個々のボックスの蓋にあたる面に大理石のパネルをはめて個別感が出るデザイン。
そのパネルに俗名を刻むシステム(戒名は有っても用いない)で、それが合うデザインになっています。
そして、33年後にはこちらの合祀に移されるらしいです。
永代供養ながら打ち出せる「個別感」、デザインレベル、霊園全体感から見て、コスパ的バランスは相当良いのでは?新しいし、好きなボックス(?)を選べるうちが特にコスパは高いはず。
「これでこの価格なら文句ないわね。でも、もうちょっとグレードがあるのが私はいいわねぇ。」と母。
母娘わがまま評価点 | ★★★★★ |
★残念 |
★★やや残念 |
★★★問題なし |
★★★★ちょっと魅力的 |
★★★★★とても魅力的 |
■名 称: 馬込霊園
■所在地: 千葉県船橋市馬込町1216 ℡047-439-1360
■開園時間: 9:00~17:00 (休園日:12月29日~1月3日)
■私達が購入する場合(永代供養墓+戒名)の費用概算(※すべて税別):
※永代供養墓は設けられておらず、本項目記載不可。
■概況
船橋であれば、基本的に踏まえるべき市営霊園としてエントリーしました。
今回、唯一の公営です。
昭和26年開園。今回巡った中で一番古く、一番大きい。
ベーシック、クラッシック、いわゆるスタンダードな霊園ですね。
正門付近は石材屋や花屋など、昔からのお墓関連店舗が連ねています。
肝心の永代供養墓はありませんでした。
管理事務所の人に尋ねたところ、作る計画を考えなければならないようですけどね、との回答でした。
巡った中で唯一の公営で、一番広く、一番古い馬込霊園。
その敷地面積は約28万平方メートル、開園は70年近く昔でした。
当時の人口増加を見据えた大型霊園だったということです。
残念なことに、私達母娘が求める永代供養墓は設けられていませんでした。
今回巡った私営霊園とくらべると、馬込霊園は超オーソドックス。
または超・昭和的かなと思ってしまいました。
それだけ、最近の霊園の進化って凄いんだということがわかります。
でも馬込霊園、船橋市営として不動の存在です。
広いし緑は多いし手入れもされていますが、ニュータイプの霊園みたいに「バーク」や「庭園風」の感じはなく、ひたすら霊園墓地・・・。
「真面目な市営霊園」以上でも以下でもないムードでした。
母娘わがまま評価点 | ★★★★★ |
★残念 |
★★やや残念 |
★★★問題なし |
★★★★ちょっと魅力的 |
★★★★★とても魅力的 |