八千代ふれあいパークをわがままチェック
7.コスパ感

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

7.コスパ感理屈ではないことも含めて判断。

永代供養のひとつ、バラの樹木葬「ダイアナ」は、価格が低いもので1人分約50万円弱(13年後に合祀に入る)。パーク全体のグレード感や運営クオリティーから行けば、この価格はむべなるかな・・・・・。

しかし1点!
故人の名前は、手前の石のところにメタルプレートで入るシステムらしいのですが、そのサイズがちょっと心配。
「えーっと、お父さんのプレート、どれだっけ?アタシには小さくて、読めないのよね。」
と、母はなりそうで・・・。

これはサイズの問題というより、合祀までの段階すなわち期間限定の見せ場(?)として、「個別感」というか「故人が入っている認識感」がもう少し欲しい、というものでしょうか。

こちらの夫婦墓はそういう意味では合格だったですが、すでに完売。検討の余地なし。

もうひとつの、集合墓「和」の場合、1人43万円(名前彫刻料入れて)と、前述の樹木葬タイプよりは低価格。でも数万円の差だったら樹木葬のほうがいいかな。
もっと「祀ってます感」があってもいいような・・・微妙。
小さい子供とか、間違って入ったりしないか、ちょっと心配。

ただ、収容キャパは結構あるらしいので、人気霊園の商品にしては焦らずゆっくり検討できそうです。

母娘わがまま評価点 ★★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*