釈迦寺 小室大納骨堂
概要

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

釈迦寺 小室大納骨堂 概要

■名 称: 釈迦寺小室大納骨堂
■所在地: 千葉県船橋市小室町3394-3  ℡047-457-5400
■開園時間:8:00~17:00
■私達が購入する場合(永代供養墓+戒名)の費用概算(※すべて税別):
①「永代供養合祀檀(観音堂)」:1人分戒名込33万円~(戒名のグレードで上がる)
②室内ロッカー型(最終的には合祀に入るということです)
・「納骨堂」(夫婦用個別檀): 大体110万円位~
(夫婦2名分90万円+戒名16万円~)
・「涅槃堂」(夫婦用個別檀): グレードアップしたところなので120万円位~
(夫婦2名分100万円+戒名16万円~)

■概況
萬徳院 釈迦寺という天台宗由来のお寺が運営ながら、すべての宗派をワイドに受け入れるそうです。船橋あたりでは大体の霊園が郊外型ロードサイド的なところ、こちらは小室駅から近いです。超近代的でユニークな霊園建築という印象でした。

永代供養墓はおおまかには2タイプ。
観音様を祀った野外型合祀と、室内型の黄金!きらびやかなボックスというかロッカー式です。

ともかく、外も中もすべてが豪華絢爛!シャンデリア満載のキラキラ華やかなお堂です。

母娘わがままチェック結果 サマリー

悲しみなど、入った瞬間に吹っ飛びそうなゴールド満載の作りの釈迦寺小室大納骨堂。
極楽って、こんなにバブリーだったのか・・・。
母が一言「シックな極楽ってないかしら?」と言ったほどにキラキラ、ピカピカ、そしてまたキラキラ!
これは好き好きが有りそうでしたね(残念ながらウチの両親の趣味ではなかったです)。

しかしながら、このたび私達がエントリーした中で唯一ロッカー式の納骨堂である、その名の通りの釈迦寺小室大納骨堂。
雨風しのげて合理的です。

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
1.雰囲気

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

1.雰囲気風景や空気感、好き嫌いとか色々。ムードは大切。

まず、ちょっと遠くから「あれは何?!」と思わせるインパクトある建物。
天空に向かってそびえ立つゴールドの塔

エントランスロビー。ゴールディーなインテリア&シャンデリアで迎えれらます。

メインの拝殿もこの通り!最大級のゴールディーシャンデリア!そしてカラフルなステンドグラス!

大理石の床がシャンデリアの光を反射しまくります!

そして、納骨堂がこれまたゴールド、GOLD,Gold・・・・!

千体の仏様達もキラキラまばゆい、ALL GOLD!

こちらの僧侶の説明では、極楽浄土は煌びやかだからということで、とにかくゴージャス、ゴールド、キラキラムード!亡くなった悲しみなんて、入った瞬間に吹っ飛びそうです。

でも、極楽って、バブリーだったのか・・・。
母が一言「シックな極楽ってないかしら?」
好き好きが有りそうですね・・・。
う~ん正直、ウチの両親の趣味ではないなぁ。

母娘わがまま評価点 ★★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
2.スタッフの感じ 

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

2.スタッフの感じ対応の感じとか、笑顔とか人柄とか。

こちら釈迦寺のお坊さんが出て来てくれて、館内の案内を丁寧にしてくれました。

明朗、気さく、説明上手で、思わず「お母さん、ここにしちゃえば」と言いかけたほど。

あとで「愛嬌たっぷりな営業マンみたいだったね。」と母に言ったら、
「それはそうよ、ここでは納骨堂を営業する立場なんだから。」と。
確かにそうです。

先々の仏事などでわからない事も、お坊さんが気軽に相談に乗ってくれそうでした。合掌。

母娘わがまま評価点 ★★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
3.休憩所事情 

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

3.休憩所事情母は膝が悪いので、座るポイント必須。美味しいコーヒーやお茶が飲めると嬉しい。

エントランスロビーや上のフロアに、ゆったりしたソファーの一角が配備されています。
給湯器も完備。またまたゴージャスな絵画なども飾られています。

ゴージャズ、万全、問題無し!

母娘わがまま評価点 ★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
4.トイレ事情 

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

4.トイレ事情何はなくともこれだけは! 使い勝手、設置場所、親切設計か、など。

館内各フロアにきちんと立派なトイレ完備。

ちょっと面白かったのが、トイレの壁面。
ここまでも、キラキラ華やかでした。

母娘わがまま評価点 ★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
5.園内の動きやすさ 

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

5.園内の動きやすさ膝の悪い母、年々動き辛くなるのを見据えて、通路環境、バリアフリーなど。

外の永代供養の合祀は、入口すぐの設置です。建物に入らなくとも、サッと来てサッとお参り可能。

館内は大理石のフロアで、すべすべスルスル。
特に段差もなかったと記憶、通路も広々、快適に移動できます。

納骨堂なら完全館内ですから、天候フリー。

2階の納骨堂はエレベーター活用可能ですが、B1の納骨堂へは階段利用となり、そこだけ惜しかった。
「地下に行き来できる、ゴールドのエスカレーターを作ったらいいのにね」と母。

母娘わがまま評価点 ★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
6.お参りに来たくなる感

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

6.お参りに来たくなる感母の求める「せっかく行くなら何かイイコト」があるか?

「日本一美しい仏教画大ステンドグラスの現代寺院」と謳われています。
大ステンドグラスは、館内の本堂に納骨堂や会場にあでやかに配されていました。
お釈迦様、観音様、・・・さらに天女が舞う世界・・・。

仏教画も数々配置。こちらはモダンでダイナミックな作風の薬師如来像。

日蓮、親鸞といった、仏教の大聖人の切り絵。その下に、新時代風の仏像。

ステンドグラスやちょっとした仏教モダンアートを観る機会=イイコトになるかも知れません、派手なタッチが好みの方なら。
「見に行かない?」とお参りに知人友人を誘うきっかけにもなりそうですね。

母娘わがまま評価点 ★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
7.コスパ感

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

7.コスパ感理屈ではないことも含めて判断。

永代供養の大きく2タイプの一つ目の、外にある、
「永代供養合祀檀(観音堂)」は、観音様を拝む設計デザインです。戒名を省けば基本的に一人25万円。
この小室大寺院の場合、建造やビジュアルには豪華にこだわっていることは間違いなく、敷地の奥に据えてあるロケーションもまあ、風格あるのでは。ゆえに納得感はあり。

納骨堂の場合、母がエレベーター活用できるグレード上の方で、戒名を別にすると、夫婦2名分で100万円~。13年間分の冥加料が込まれていて、納骨堂にいつまで安置となるかは、年間冥加料が払われる限りとなる制度のようです。
払われた冥加料の年数範疇を超えた場合に自動的に上の観音堂の合祀に移され、永代供養となるシステム。
見学用の中を見せてもらいましたが、仏壇のような感じでした。

仏壇とお墓が一体になっているという風に考えられるかなと。仏壇を家に設置出来ない人にもいいかも。
「これで地味だったら、ロッカーみたいで悲しくなるものね」と、母が言ったのですが、
お墓や碑と違ってシンボリックなモニュメントがない分、全体を極楽浄土的な演出で仕上げているのは、満たされる工夫かと思います。
コスパ的には納得は行くところではないでしょうか。

母娘わがまま評価点 ★★★★
評価基準
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂をわがままチェック
8.プラスの魅力

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック

8.プラスの魅力特別なモノ・コトがあれば、ボーナス的に評価と加点。

納骨堂の場合、お参りセット(お花・お線香・チーン、ほか)が専用台ごと準備されています。
それをガラガラっと動かして各自のポジションにセット。あとは拝むだけ。

つまり、「手ぶらでお参り」が可能なわけです。
「何も持たずに行けるのは、確かに便利。」と母。

評価基準
母娘わがまま評価点 ★★★★
★残念
★★やや残念
★★★問題なし
★★★★ちょっと魅力的
★★★★★とても魅力的

釈迦寺 小室大納骨堂
母娘のわがままチェック総括

1位 船橋昭和浄苑
2位 八千代ふれあいパーク
3位 釈迦寺 小室大納骨堂

4位(タイ) 船橋中央メモリアルパーク
三咲霊園

6位 馬込霊園

母娘のわがままチェック総括

①雰囲気 ★★
②スタッフさんの感じ ★★★★★
③休憩所事情 ★★★★
④トイレ事情 ★★★★
⑤園内の動きやすさ ★★★★
⑥お参りに来たくなる感 ★★★★
⑦コスパ感 ★★★★
⑧プラスの魅力

総合点数 28⁄40★中
残念 ★★やや残念 ★★★問題なし ★★★★ちょっと魅力的  ★★★★★とても魅力的

合理的、それでいてアクセントの効いたところでした。
極楽浄土の超ゴールド感に嗜好さえ合えば、リーズナブルな観音堂もあり、良いところではないでしょうか。