発掘ネタ
10.続・味な店in仏教人生大学&手紙寺界隈

10.続・味な店in仏教人生大学&手紙寺界隈

手紙寺仏教人生大学があるブロックの対角線側から行きます。
角にあるのが、「五代目 花山うどん」
こちらの名物が超幅広麺鬼ひも川。その名の通り、鬼のようにチョー幅が広いうどんです。
名前に鬼が付きますが、なめらかなで絹のような食感は「姫」のよう。
「ここは、次の仏教人生大学講座前のランチにとっておきましょう」と母。

ということで反対側、マガジンハウス側ブロックに渡りますと「パリのワイン食堂」が。
本格的にカジュアルなフレンチ。肩の凝らない味と雰囲気。
ここのパテカン(パテ・ド・カンパーニュ)、ボリューミーで大好き!
でも、夜の開店前でまだ入れません・・・どうしよう!

開店を待つ間に、道を隔てた向かい側の「柏屋菓子店」に。
母はここのファン。
餡はあっさり手作りならではの味わい。
私、実は和菓子があまり得意でないのですが、こちらの和菓子はOKで時々頂きます。

こうして、仏教講座後のディナータイムを母と満喫したのでした。
ワイン片手に、覚えたての「二河白道」を語りまして、ふふ、親子の会話がグレードアップ。
もっと仏教勉強しようかな。

コメントは受け付けていません。